コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

腰痛・自律神経失調専門整体院 UNIVERSE

  • 初めての方へ
  • UNIVERSEについて
    • 代表メッセージ
    • アクセス
  • 腰痛治療コース
  • 自律神経失調治療コース
  • 美容鍼灸コース
  • お客様の声
    • 腰痛整体
    • 鍼灸治療
    • 美容鍼灸
  • 来店予約
  • お問い合わせ

CONTENTS01

  1. HOME
  2. UNIVERSEについて
  3. CONTENTS01

  • Facebook
  • twitter
  • Hatena
  • Pocket

お気軽にお問い合わせください。090-1332-0720受付時間 10:00-24:00 [不定休]

お問い合わせ 施術中でご連絡が遅れる場合もありますので是非メールでもお問い合わせください。
  • ホーム
  • UNIVERSEについて
  • 代表メッセージ
  • 初めての方へ
  • 腰痛整体
  • 鍼灸施術
  • ギックリ腰の症状と治療について
  • 慢性腰痛の症状と治療について
  • 坐骨神経痛の症状と治療について
  • 自律神経失調の症状と治療について
  • お客様の声
  • 腰痛整体実績
  • 鍼灸治療実績
  • 美容鍼灸実績
  • 来店予約
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • プライバシーポリシー
SITE-LOGO

岡山市北区久米413 ※駐車場有
TEL:090-1332-0720
MAIL:universe.okayama@gmail.com

atsushi_0720

二の腕のお肉どれだけ運動しても落ちにくくありませんか❓
それにはきちんと理由があります
.
①上腕二頭筋という力こぶを作る筋肉ばかり使われて、カチカチに固まってしまい、二の腕の上腕三頭筋が使われていない為、二の腕がぷよぷよになってしまう
.
②運動、エクササイズをやってもきちんとフォームがとれていないので、上腕三頭筋に刺激が入っていない
.
この2つが多くの理由を占めると思います
.
動画を参考にしていただき、二の腕のお肉を撃退してくださいね☝️🎉
猫背って後ろから見るとこんなに外見を損ねます😥
.
せっかくダイエットをしても、オシャレをしてを猫背で全てが台無しに見えてしまいます😓
.
猫背のデメリット
①腰痛
②肩こり
③呼吸が浅くなる
④自律神経の乱れ
⑤首こり
⑥ぽっこりお腹
⑦太ももの張り
などたくさんあるんです😅
.
猫背を改善したい人へ効果絶大のエクササイズとストレッチをまとめました
是非参考にしてみてくださいね🎉
筋トレをしても痩せない、ウォーキングをしても痩せない😥
そんなダイエット難民の人は多いと多います
.
そんな人へ
少しだけダイエットの見方を変えてみませんか❓
.
割れた腹筋、、女性の憧れですよね✨
今回は僕が実際にモデルさんに指導してい腹筋メニューをご紹介します
それぞれ10回×3セット頑張りましょう🔥
巻き肩になると . ①肩こり ②首こり 巻き肩になると
.
①肩こり
②首こり
③内臓疲労
④呼吸が浅くなる
⑤腰痛
⑥二の腕が太くなる
⑦肩周りが太くなる
などが起こります
しっかり整えて鍛えていきましょうね😉
自律神経失調は20人に1人という割合で発祥する疾患です
.
日々体調不良に悩まされている女性の方も多くいらっしゃいます😰❗️
.
しかし、その前に自律神経についてご存じの方があまり多くないのも事実です
.
そんな方の為に自律神経についてまとめてみました、ご参考にしていただけたら幸いです✨
女性の肌トラブルの大きな原因としてニキビがあります😓
.
一度できてしまうと、なかなか治りにくかったり、外見上の見栄えが良くなかったりしますよね😰
.
そんな中で、ニキビにおける知識と美容鍼灸治療についてまとめてみました🤗ぜひご参考にしてみてください
モデルさんみたいなきゅっとしまった美尻になりたい❗️なんて人は多いと思います
.
お尻がだらしないとスーツを着るとパツパツ、デニムを履いてもムチムチに見えてしまう😭
.
そんなお悩みの方はとても多いです..ジムでスクワットだけしても、お尻が大きくなるばかり😰
.
そんな人の原因閉じてお尻がのインナーマッスルが使えていない可能性があります🦵🏻
インナーマッスルをしっかり鍛えて美尻を目指しましょう😘😉
.
準備☝️
①うつ伏せ
②膝をしっかりくっつけて足を広げる
③しっかり広げる、お尻に刺激があれば🆗
50回×3セット頑張りましょう🔥
綺麗に立つ❗️とイメージすると膝をピンと伸ばして立つ方が多いですが、実は足を細くするには大間違いです🙅‍♂️
.
足を綺麗に見せるには、軽く膝を曲げて立つ事が大切です🙌
.
人間の体は本来軽く曲げて立つように出来ており、それに逆らって膝を伸ばして立つと
.
①膝のお皿の上にお肉がつく
.
②太ももの前張り
.
③反り腰
などを起こします
.
膝を軽く曲げて立つ、これだけでも十分な美容効果です😄
くびれ作りと骨盤矯正が同時に出来るエクササイズです😃
.
くびれに大切な腹斜筋を刺激しつつ股関節の可動域をUPします😎
.
準備☝️
①四つ這いから足を浮かします
.
②膝をくっつけて左右に倒します
.
10回×3セット頑張りましょう🔥
わき腹のお肉、ズボンの上に乗っかっていませんか?
.
どんな洋服を着てもわき腹に乗ったお肉は隠しにくいものです😅
.
腹斜筋を鍛えてわき腹のお肉を撃退しましょう🔥
.
準備☝️
①背筋はしっかり伸ばす、猫背や反りすぎない❌
.
②手を回すのではなく、背骨をしっかり捻るイメージで🆗
.
10回×3セット頑張りましょう🔥
デニムを履いた時に横骨の出っ張り気になりませんか?
.
実はこの出っ張りは股関節が固くなり、外側の筋肉ばかりが使われてしまった結果、出っ張ります🥶
.
そのままでデニムを履くと、大根足に見えてしまいます😓
.
エクササイズとストレッチでしっかり予防しましょう🔥
もっと見る フォローしてね!

Facebook

Facebook page

Copyright ©Universe All Rights Reserved.

PAGE TOP
  • 初めての方へ
  • UNIVERSEについて
    • 代表メッセージ
    • アクセス
  • 腰痛治療コース
  • 自律神経失調治療コース
  • 美容鍼灸コース
  • お客様の声
    • 腰痛整体
    • 鍼灸治療
    • 美容鍼灸
  • 来店予約
  • お問い合わせ
  • MENU
  • 自律神経失調治療
  • お客様の声
  • お問い合わせ